薬学部新卒担当の 中里 友亮です。

こんにちは。新卒採用担当の中里です。

入社してまだ数年と経っていませんが、

若いからこそ学生の皆様の立場にたったサポート

出来ればと思っています。

〇後悔しない就職を

今まで同じ学び舎で同じ授業を受けていた仲間がこれから就職し、

社会人になると それぞれが違った場所で

違うことを学び 違う人生を歩んでいきます。

就職活動は間違いなく人生の大きなターニングポイントです。

これから先の人生を決める大きな決断ですから迷うのは当然です。

ただ、自分でしっかり調べ、考えて出した答えは

後悔したくてもできないモノです。

自分がどうなりたいかを大切に

ゆっくり後悔のないような答えを探しましょう。

〇何が出来る会社か

就職活動は時に「条件の良い会社」選びになりがちですが、

条件で会社を選ぶ前に「自分のしたい仕事」選びをしてほしいと思っています。

たしかに、給料がいいこと、休みが多いこと

働くうえで大変重要な要素です。

しかし、その会社で自分が何の仕事をするのか

なにが出来る会社なのか、考えてください。

たとえ条件が良くても仕事がつまらなければ、

いずれ仕事が「辛く」なってしまします。

「辛い」仕事では学べるものも学べません。

働く上で一番重要な要素は

「どれだけ仕事に対してモチベーションを保てるか」だと思います。

「仕事を充実させたい」と考えている人は、

「何ができる会社か」を考えて就職活動をしてみてください。



〇ヤマックスは自分も成長できる会社

私がこの会社に決めたのは、自分が成長できる会社だったから。

弊社は仕事に必要なスキルは

「薬を知っているか」や「仕事を回せるか」だけではない

と考えています。

その為、薬剤師として以前に「社会人として」のスキルアップを目指しています。

「社会人として」というのは、

一般教養から、ビジネスマナー、保険制度、税金、会社のあり方など

どこにいっても通用する普遍的なスキルです。

弊社ではこういったスキルを重視し

社会人基礎研修、スキルアップ研修、専門分野研修など

様々なテーマの研修や勉強会でバックアップしています。

また、仕事内容も幅広く、薬剤師としての業務に加え

採用活動、広告、販売戦略、営業、等 様々な経験ができます。

これから多様化していく 薬局・薬剤師に必要なスキルや経験を

ヤマックスでは養えます。

薬剤師として、社会人として一緒に成長していきたい方は

是非ヤマックスの会社説明を受けてみて下さい!!